7月 たんぽぽ(1歳児)
水あそび








暑い日が続いていますが子どもたちは毎日水あそびをして涼みながら元気に過ごしています。
大きいプラ舟に水を溜めて魚や船のおもちゃを浮かべたり、ペットボトルに水を入れてカップに注ぎ、水の入ったカップを並べたり…思い思いに楽しんでいます。
ペットボトルで作ったカバンやペットボトルのフタや底に穴をあけたペットボトルシャワーなど、手作りのペットボトルおもちゃも大人気で、水あそびグッズを使いながら全身で水を感じています!
ちょうちん作り






ちょうちんの型の画用紙に両面テープを何個か貼り付けて、テープを剥がしてお花紙を貼り付けました。
まずテープを剥がすところから始めましたが、手先を使って勢い良く剥がすことを楽しんでいる子や自分で剥がそうとするけれど中々テープが剥がれず大人と一緒にゆっくり剥がしたりする子など様々でした。
お花紙は1枚ずつ渡すと「ペタッ」という大人の効果音に合わせてテープの上に慎重に貼り付けていました。
完成したちょうちんは7/18(金)に行われた平和宵まつりに全クラスの子どものちょうちんと一緒に園内に飾りました。