お知らせ

1月 つくし(0歳児)

室内あそび

室内ではガムテープ芯で作ったフェルトリングと手作りのカバンが大人気で、子どもたちがおもちゃ棚から選び取っています。

フェルトリングを手足に通したり、リングの穴から友だちや大人を覗いたりして、色々な使い方で思い思いに遊んでいます。

最近はフェルトリングを靴の代わりに両足に履いて、カバンを腕にかけて「おでかけ行ってらっしゃーい!」と大人がバイバイをすると、嬉しそうに部屋の端から端まで歩いて移動することを楽しんでいます。

どんぐり(ホール)

どんぐりのへや(ホール)ではマット山や肋木で室内でもたっぷり身体を動かして遊んでいます。

マット山では保育士がハイハイを促すわらべうたを歌うと、笑顔になり2つの大きいお山の上り下りを楽しんでいます。

またカラーボールも大好きで、子どもの片手程の大きさのカラーボールを追いかけて取りに行ったり、握ったり、舐めたりして、確かめながら遊んでいます。

肋木では戸板斜面を転ばないように慎重に歩いたり、肋木の出入りをするためにしゃがんだり、木と木の隙間から顔を出したりして、大人とのやり取りや姿勢変化を楽しみながら全身運動をして力をつけています。

このページの先頭へ