お知らせ

2月 ひまわり(2歳児)

とりくみ

『グリーンマントのピーマンマン』の絵本が大好きな子どもたち。

「ピーマンマンになりたい!」とどうやったらなれるかなと話し合う姿や

給食の時に入っている野菜を見て「にんじん食べたらにんじんマンになれる!」と野菜を食べてみようとする姿があります。

野菜に興味津々なひまわりの子どもたちにおばけちゃんから手紙が届きました!

「おかいもの?!」「にんじんとたまねぎとじゃがいも買うの?」と期待が高まる子どもたちです!

カバンとチケットを持ち、おかいものへ出発!

「お店屋さんどこかな?」「にんじんまだあるかな?」とワクワクしながら歩き、お店屋さんに到着!

チケットを渡し、「にんじんください!」と伝えたり、「これにする!」と買うのを選んだりしました。

保育園に帰ると「お野菜買ってきたよ!」「お買い物したんだよ!」と誇らし気に伝える子どもたちです!

お買い物で買ったたまねぎの皮むきをしました。

2人で協力しながら皮をむいていく子どもたち。

「かたい!」「皮とれたよ!」「たまねぎが見えてきたよ!」と皮むきを楽しんでいました!

お米とぎのお手伝いをしました!

「さらさら!」「つぶつぶ!」と感触を楽しんだり、

お米を洗い「水が白くなってきた!」と水の変化を感じたりしていました!

炊飯器に入れ「おいしいごはんができますように!」とみんなでスイッチを押し、

炊きあがるのを楽しみに待つ子どもたちです。

ごはんが炊きあがり、お買い物で買った野菜がたっぷり入ったカレーをかけて食べました!

「私が買ったたまねぎ!」「おばけちゃんとお買い物したよね!」「ごはんまぜまぜして洗ったよね!」と振り返ったり、

「おかわり!」「カレーおいしいね!」とたくさん食べる子どもたちです!

翌日、カレーライスの製作をしました。

野菜にみたてた画用紙をハサミで切ったり、切った画用紙をのりで貼ったりしました!

カレーライスが出来上がると「いただきまーす!」と食べるつもりを楽しむ姿や

「またおばけちゃんくるかな~」「またお買い物いきたい!」と期待する姿があります!

このページの先頭へ