9月の🍎センターニュース
追記:9/30(火)午前中は⭐きらきら星⭐(10時〜11時30分)があります 画像が見にくい場合はPDFをダウンロードしてください↓↓↓ 【9月の製作】 『りんごづくり』 〜赤色のお花紙を丸めたり、ちぎったりして袋に詰め […]
追記:9/30(火)午前中は⭐きらきら星⭐(10時〜11時30分)があります 画像が見にくい場合はPDFをダウンロードしてください↓↓↓ 【9月の製作】 『りんごづくり』 〜赤色のお花紙を丸めたり、ちぎったりして袋に詰め […]
〜講座「お父さんも一緒に水あそびを楽しもう」 ・当日は6組7人の親子さんが水あそびに参加され、うち3組はお父さんも一緒に遊びに来てくれました。今後もお父さん参加型イベントをいろいろと企画していきたいと思います。ぜひ、お父 […]
梅ジュース・梅干しづくりをしました! 梅の実を使ってクッキングをしました!青梅と氷砂糖で梅ジュース、完熟梅と粗塩で梅干しを作りました! 梅ジュースの梅はみんなでヘタを取り、給食室でアルコール消毒をして冷凍庫で凍り梅に […]
雨の日さんぽ 普段から雨が好きなひまわりぐみの子どもたち。雨の日には窓から外を眺めたり、テラスの雨に濡れないところに座って雨の音を楽しんできました。 せっかく雨が好きなら、カッパを着て雨の日にさんぽしたいねとお話しを […]
〜7月の製作『あさがお』(折り染め〜 〜講座「感触あそびをたのしもう」&水あそび 7/9(水)の講座&今年度の水あそび初回には、9組11人の親子が集まりました。まだ、ねんねの0歳児さんも上の写真にある、布団圧縮袋を使った […]
水あそび ちょうちん作り ちょうちんの型の画用紙に両面テープを何個か貼り付けて、テープを剥がしてお花紙を貼り付けました。 まずテープを剥がすところから始めましたが、手先を使って勢い良く剥がすことを楽しんでいる子や自分で剥 […]
感触あそび 寒天に食紅で色を付けて感触あそびを行いました! 大人が寒天に触ると子どもたちもゆっくりと指先で寒天に触れて、寒天のプニプニした感触を楽しみました♪ 最初は人差し指で優しく触っていましたが慣れてくると大胆に手全 […]
画像が見にくい場合はPDFをダウンロードしてください↓↓↓ 12日(火)はゴールデンウィークに続いて、「パパと一緒にあそぼう」の講座を企画しています。12日のみに限らず、お盆休暇や夏季休暇中のお父さん大歓迎です。この機会 […]