みよし保育園

What is important to us 大切にしていること

~保育の中で大切にすること~

(1)命を守り、あそびや戸外活動の中で健康で丈夫な身体づくりをします。

(2)子どもの気持ちや主体性を大切にし、自己肯定感を育てます。

(3)あそびや実体験をとおして、五感を使って楽しみ、生きた知識や知恵、探求心を育てます。

(4)3~5歳児は「きょうだい保育」(異年齢保育)の中で多様な子ども同士のかかわりを通して、お互いを認め合い自分に自信を持てる保育を目指します。

(5)安全でおいしい手作りの給食・おやつで子どもたちの心と身体を豊かに育てます。

(6)子育てのパートナーとして保護者と保育園が共に子育てについて学び考えあっていきます。

Nursery school overview 園の概要

規模定員 90名
保育対象年齢 0歳(産休明け)~6歳
保育時間 午前7時~午後10時
実践内容 産休明け保育・産休明けから就学前までの一環した保育・延長保育・障害児保育・アレルギー給食・地域子育て支援活動
電話番号 052-622-6665
FAX番号 052-622-8707
所在地 〒459-8016 
名古屋市緑区南大高二丁目203番地
JR南大高駅から徒歩5分

Children one day 一日の流れ

0~2さい

3~5さい

7:00
登園

おはよう!今日も元気にあそぼうね

一日のはじまり、お子さんの体調や家庭での様子を聞きながら、保育の受け入れをします。
お父さん、お母さんも「いってらっしゃい」

元気におはよう

今日の体調はどうかな?朝の支度もできることは自分でします。

9:30 9:00
お茶 朝の会

わらべうたでほっこり

お茶を飲んでちょっと一息。わらべうた、絵本も楽しみます。保育士のうたや語りかけに耳を傾け、ほっとする心通い合う時間を大切にしています。その中でじっくりみる、きく力を育てていきます。

朝の会

お休みのお友だちや給食メニューを確認したり、「絵本」や「ゲーム」をみんなで楽しんだりすることもあります。1日の始まりに期待もふくらみます。

10:00
さんぽ 仲間と

さんぽ大好き

天気の良い日は戸外に出て、探索を楽しみながら、自然にふれ、たっぷり身体を動かしてあそびます。小さい赤ちゃんもベビーカーで外気浴にでかけます。また室内では、おもちゃでじっくりあそんだり、保育士や友だちと一緒に笑い合って楽しくあそびます。

仲間とともに

お散歩、リズム、製作など、楽しい活動や自分たちでやりたいことを考え、「みんなでやれた!」という喜びや充実感を大切にしています。

11:30 12:00
給食

食べることが大好きな子に

給食室では、一人ひとりの状況にあわせた離乳食・食事を作っています。給食担当者も保育士と一緒に子どもに関わりながら、楽しく食べることを大切に、自分で意欲的に食べる力を育てていきます。

おいしい給食

栄養満点の給食です。楽しい雰囲気の中で苦手なものも「食べてみよう!」という意欲を育てていきます。年長の当番さんが給食を配り、おへやのこともみんなでしています。

12:00 13:00
お昼寝

お昼寝

いっぱいあそんで、しっかり食べて、ぐっすり眠ります。一人ひとりの生活リズムをみながら、家庭とともに日課を整えていきます。

お昼寝の時間

布団に横になり、静かに身体を休めます。(5歳児は11月以降午睡がなくなります。)

15:00
おやつ

モグモグ、おいしいね

おやつも手作りで友だちと一緒においしく楽しく食べます。長時間を保育園で過ごす子が多いので、ちょっとボリュームのあるおやつでお腹も心も満たされます。

おやつ

素材を生かしたおいしい手作りおやつです。グループのお友だちと会話も弾み楽しく食べています。

16:00
あそび

夕方も楽しく・・

おやつ後も元気いっぱい。部屋でのあそびだけでなく、広いお部屋で身体を動かしてあそんだり、おさんぽに出かけることもあります。

自由あそび

お友だちとトランプをしたり、ブロックで朝からの続きをつくったり、3・4・5歳児が年齢を越えてあそんでいます。大きい子に憧れたり、困っている子を手伝ったり、関わりの幅が広がっていきます。

18:00
お迎え

さようなら、また明日ね!

お迎えの保護者にその日の様子をお伝えします。また明日も元気に来てね~。

また明日あそぼうね

今日あそんだことや給食のメニューをお父さんやお母さんに嬉しそうにお話してる姿もあります。「明日もあそぼうねー」とお友だちと握手を交わし帰ります。

18:00
延長保育

18時以降はお仕事の方のみ、事前申し込みで延長保育になります。
19時から、みんな一緒に夕食を食べます。
夕食後もお迎え時間まで友だちと一緒にゆったり、楽しく過ごします。

18時以降はお仕事の方のみ、事前申し込みで延長保育になります。
19時から、みんな一緒に夕食を食べます。
夕食後もお迎え時間まで友だちと一緒にゆったり、楽しく過ごします。

0~2さい

7:00
登園

おはよう!今日も元気にあそぼうね

一日のはじまり、お子さんの体調や家庭での様子を聞きながら、保育の受け入れをします。
お父さん、お母さんも「いってらっしゃい」

9:30
お茶

わらべうたでほっこり

お茶を飲んでちょっと一息。わらべうた、絵本も楽しみます。保育士のうたや語りかけに耳を傾け、ほっとする心通い合う時間を大切にしています。その中でじっくりみる、きく力を育てていきます。

10:00
さんぽ

さんぽ大好き

天気の良い日は戸外に出て、探索を楽しみながら、自然にふれ、たっぷり身体を動かしてあそびます。小さい赤ちゃんもベビーカーで外気浴にでかけます。また室内では、おもちゃでじっくりあそんだり、保育士や友だちと一緒に笑い合って楽しくあそびます。

11:30
給食

食べることが大好きな子に

給食室では、一人ひとりの状況にあわせた離乳食・食事を作っています。給食担当者も保育士と一緒に子どもに関わりながら、楽しく食べることを大切に、自分で意欲的に食べる力を育てていきます。

12:00
お昼寝

お昼寝

いっぱいあそんで、しっかり食べて、ぐっすり眠ります。一人ひとりの生活リズムをみながら、家庭とともに日課を整えていきます。

15:00
おやつ

モグモグ、おいしいね

おやつも手作りで友だちと一緒においしく楽しく食べます。長時間を保育園で過ごす子が多いので、ちょっとボリュームのあるおやつでお腹も心も満たされます。

16:00
あそび

夕方も楽しく・・

おやつ後も元気いっぱい。部屋でのあそびだけでなく、広いお部屋で身体を動かしてあそんだり、おさんぽに出かけることもあります。

18:00
お迎え

さようなら、また明日ね!

お迎えの保護者にその日の様子をお伝えします。また明日も元気に来てね~。

18:00
延長保育

18時以降はお仕事の方のみ、事前申し込みで延長保育になります。
19時から、みんな一緒に夕食を食べます。
夕食後もお迎え時間まで友だちと一緒にゆったり、楽しく過ごします。

3~5さい

7:00
登園

元気におはよう

今日の体調はどうかな?朝の支度もできることは自分でします。

9:00
朝の会

朝の会

お休みのお友だちや給食メニューを確認したり、「絵本」や「ゲーム」をみんなで楽しんだりすることもあります。1日の始まりに期待もふくらみます。

10:00
仲間と

仲間とともに

お散歩、リズム、製作など、楽しい活動や自分たちでやりたいことを考え、「みんなでやれた!」という喜びや充実感を大切にしています。

12:00
給食

おいしい給食

栄養満点の給食です。楽しい雰囲気の中で苦手なものも「食べてみよう!」という意欲を育てていきます。年長の当番さんが給食を配り、おへやのこともみんなでしています。

13:00
お昼寝

お昼寝の時間

布団に横になり、静かに身体を休めます。(5歳児は11月以降午睡がなくなります。)

15:00
おやつ

おやつ

素材を生かしたおいしい手作りおやつです。グループのお友だちと会話も弾み楽しく食べています。

16:00
あそび

自由あそび

お友だちとトランプをしたり、ブロックで朝からの続きをつくったり、3・4・5歳児が年齢を越えてあそんでいます。大きい子に憧れたり、困っている子を手伝ったり、関わりの幅が広がっていきます。

18:00
お迎え

また明日あそぼうね

今日あそんだことや給食のメニューをお父さんやお母さんに嬉しそうにお話してる姿もあります。「明日もあそぼうねー」とお友だちと握手を交わし帰ります。

18:00
延長保育

18時以降はお仕事の方のみ、事前申し込みで延長保育になります。
19時から、みんな一緒に夕食を食べます。
夕食後もお迎え時間まで友だちと一緒にゆったり、楽しく過ごします。

Annual event schedule 年間行事予定

4月

  • 入園、進級式

5月

  • 在園児健診、歯科検診
  • 栽培活動
  • ◎保護者説明会

6月

  • プラネタリウム遠足(5歳児)
  • プール開き
  • ◎クラス懇談会

7月

  • 七夕
  • 5歳児お泊り保育
  • *平和宵まつり

8月

  • プール公開

9月

  • 敬老のつどい
  • プール閉め

10月

  • 幼児遠足
  • *親子ふれあい広場

11月

  • 在園児健診、歯科検診
  • クラス遠足
  • ◎乳児公開保育
  • ◎クラス懇談会

12月

  • クリスマス会
  • ◎幼児リズム公開
  • ☆もちつき(父母会主催)

1月

  • ◎幼児公開保育
  • ◎クラス懇談会
  • *学習交流会(実施時期は変動有)

2月

  • 子どもまつり
  • 節分
  • 名古屋市保育まつり(年長組)

3月

  • 幼児お別れ遠足
  • お別れパーティー
  • 卒園式
  • *大きくなったお祝い会

◎は父母参加、*は父母会と園との共催行事です。(全家庭参加対象)
身体測定・避難訓練・あそぼう会(地域開放)は毎月実施します。
入園式・卒園式は対象児の保護者のみ参加していただきます。
年3回クラス懇談会を行います。(全家庭参加対象)

Voice of parents 保護者の声

(0歳児 母)

0歳児で入園して

入園当初は、うつぶせで頭を上げるのがやっとだった息子なので、同じ学年でハイハイしたり、おすわりしておもちゃで遊んでいる子を見て、すごく心配になっていました。でも、入園して慣らし保育をしていただいてとても安心しました。保育園に入ってからハイハイが速くなったり、手をたたけるようになったり、先生やお友だちからたくさんのいい刺激をもらって成長しているなと実感します。とてもいい保育園にめぐりあえたなと思います。

(4歳児 母)

異年齢保育は成長のリレー

両親が同年齢での保育しか知らなかったので、耳慣れない異年齢保育に心配もありました。しかし、間近で異年齢の子どもと接する娘からは、憧れや自分にもできるかもと挑戦する気持ち、年下への配慮、そういったものを言葉の端々から感じるようになりました。年上の子から年下の子への成長のリレーだなと感じます。

(乳児 母)

一人ひとりに合わせた給食・おやつが嬉しい

1か月間の給食・おやつの献立を見ていると、いつも季節の野菜や果物を取り入れられています。子どもたちの成長に合わせて食材の大きさ、調理方法を変えていたり、夏で食欲がないときなどは食が進むような工夫をしてくれています。給食室の先生が、実際に食事をしている様子を見て離乳食の進み具合などを考えてくれているのも嬉しいです。

(5歳児 父)

夜間保育を利用して

我が家では仕事が19時半以降に終わるので、保育園で20時までは見てもらえることが必要でした。他の保育園だと遅くても19時半には終わってしまうので、みよし保育園の夜間保育があることで仕事との両立ができてよかったです。夜間保育でいろいろな年代の子どもたちと交流できたり、夕食もバランスよく食べさせてもらえるので、みよし保育園に預けることができてよかったと思っています。

(2歳児 母)

親子で楽しめる園と父母会の共催行事

生後2か月からみよし保育園にお世話になっています。大好きな先生がいて、毎日楽しく園に通っています。保育園の行事のいくつかは父母と園の共催で運営します。他園と比べると親の負担が大きいのでは?と思われるかもしれませんが、保育園の行事に親もかかわれるチャンスはあまりないのでいい経験です。クラス以外の父母とも仲良くなれ、学生の頃を思い出しワイワイ楽しく、よりよい保育園にするべく父母会は運営されています。

みよし保育園へ電話をかける

このページの先頭へ