インスタ📷やってます*
児童発達支援・放課後等デイサービス にじいろのおうちの活動カレンダーや 子どもたちの作品はインスタにアップしています!! 4月からは活動の様子もアップしていこうと思います* ぜひ、ご覧下さい🏠 よかったらフォローして […]
児童発達支援・放課後等デイサービス にじいろのおうちの活動カレンダーや 子どもたちの作品はインスタにアップしています!! 4月からは活動の様子もアップしていこうと思います* ぜひ、ご覧下さい🏠 よかったらフォローして […]
今年の節分は2月2日でしたが、保育園では2月3日にみんなの無病息災を願い「節分の」行事を行いました。 うめぐみ(0歳児クラス) 「え~ほっほ、え~ほっほ~」と鬼のペープサートをみたり、鬼の踊りを楽しんだり、新聞紙を丸 […]
今年の節分は2月2日。ほしざき保育園では少し早めの1月31日(金)に節分のとりくみをしました! 節分の豆まきを行う前に、ホールでみんなで集まり、節分の風習にまつわる紙芝居を見ながら「豆まきをすることで身体や心の中にいる悪 […]
〜講座『AEDの使い方』〜 みなさん、『AED』の使い方はご存知ですか?職場などで訓練はしたことはあるけれど、実際にAEDを使用しないといけない場面に遭遇してしまった時に、訓練通りに出来るかなぁ…と思ったりしますよね。 […]
以前に各地で起こった大地震に学び、保育園で過ごす子どもたちのいのちを守るために、月に1回訓練を実施しています。 緊急地震速報音を流した後、余震の合図として缶に入れた石をガラガラさせて地震の音を再現し、2,3度余震が来 […]
画像が見にくい場合はPDFをダウンロードしてください↓↓↓ 寒さの厳しい季節ですね。体調を崩しやすい季節ですが、家族みんな元気に過ごしたいですね。2月は節分の行事もあるので、無病息災を祈りながら、日本の行事を楽しみましょ […]
ダルマさん製作 たこ作り&たこあげ まずたこになるビニール袋にカラーペンとシールで自分だけの”たこ”を作りました! ビニール袋のツルツルした素材に「これなあに?」と興味津々で好きな色を塗っていきました。 様々な大きさや色 […]